
VISUAL DESIGN
ビジュアルデザインコース
就職内定率100%
マルチなデザインスキルを武器にする!
※2024年3月卒業生実績
ビジュアルデザインコースの特徴!
- 基礎から学び、自分の好きを見つける!
- チームで学び思考や企画力を身につける!
- 幅広いデザインの仕事が目指せる!
あなたの気になる好きかもから
やりたいことを見つけよう!

あなたの好きがスキルに変わる!
業界のプロから学ぶ
グラフィックデザイナー
人見 信子 先生
CGクリエイター・映像ディレクター
中西 理来 先生
絵本・メディアアーティスト
金澤 麻由子 先生
2年間の学び

デザインの基礎を幅広く学ぶ
1年次では、デッサンや色彩表現などのアナログ技術から、デジタルでのグラフィックデザインやWebデザイン、グッズデザインやイベント企画など、さまざまなデザインの基礎を学びます。
デッサン・色彩表現
デッサンや色彩表現などアナログの技術の基礎を習得します。
-
グラフィック基礎
ポスターやCDジャケットのデザインなど基本のデザインを学びます。
-
Webデザイン
簡単なページのレイアウトから始め、自分のホームページまでつくります。
-
商品企画
マーケティングの手法やアイデアの出し方など、商品をつくるプロセスを学びます。
-
映像制作基礎
映像を使ったプロモーションなどの企画や動画制作のための基礎技術を学びます。
-
インターンシップ
実際の仕事を体験するために、デザインの現場での企業研修に全員参加します。
自分に合う専攻を
4つの中から選べる!
2年次では、4つの専攻から自分に合ったものを選んで学びます。
人に伝わる
デザインを学び
Webで発信する!WEBデザイン専攻
思いやイメージを
視覚的に
デザインする!グラフィック
デザイン専攻「動き」を
デザインしワクワクする
映像をつくる!映像専攻
イラストやアイデアを
商品にして
届ける!イラスト&
グッズ専攻
学内イラストコンテスト
クール賞
1年生K.Sさん
構図賞
1年生Y.Hさん
京都府最低賃金ポスター
デザインコンテスト
優秀賞
1年生A.Mさん
特別賞
1年生Y.Nさん
特別賞
1年生A.Kさん
特別賞
1年生Y.Kさん
卒業生インタビュー
- 株式会社ニッセン
デザインの力で課題を解決したい
クリエイティブ職
M.Tさん
京都・京都産業大学附属高校 / 京都・京都産業大学 出身(2022年卒業)
通販サイトはお客様がどのように行動して購入に至ったかがわかります。
自分の制作したバナーや商品画像がどのように感じられたのか、反応を数値化して分析できることにおもしろさを感じ、通販会社のクリエイティブ職という道を選びました。実際に私のデザインによって「売上が上がった」と報告される時などは、とてもやりがいを感じます。京芸デの授業で印象に残っているのは「デザインは課題解決の手段」と教わったこと。課題、目的、解決方法を考えて制作するという流れは今も変わっていません。今後はさらに依頼者の思いを汲み取れるようになっていきたいです。もっとみる - 株式会社秋江
趣味だった神社巡りが仕事のきっかけに
グッズデザイナー
M.Yさん
兵庫・兵庫県立大学附属高校 出身(2024年卒業)
寺社仏閣の授与品や縁起物をつくる企業で、お守りなどのデザインを担当しています。授与品は驚くほど多種多様で、日々新しいことに携われることが魅力です。京芸デではポスターやWebサイト、映像といった幅広いデザインに触れ、自分の得意や関心のある分野を知るきっかけになりました。特にグッズデザインの授業で、ものづくりがますます好きになりました。神社巡りが趣味だったので、自分の好きや得意を活かしながら働ける今の仕事にとてもやりがいを感じています。将来は、ファッションアイテムとして選ばれるような、まだ世の中にないお守りをつくりたいです。
もっとみる
目指せる仕事
ビジュアルデザインコースを体験!