
CHARACTER DESIGN
キャラクターデザインコース
学びを活かして、キャラクターを生かす!
キャラクターデザインコースの特徴!
企画からイラスト、アニメーションまで!
あなたの力でキャラクターのすべてを創り、
社会を動かすスキルを身につけます。
学べる内容
- キャラクターデザイン
- アナログ・デジタル作画
- Live2D
- 映像
- 3DCG
- VTuber
- グラフィックデザイン
- Webデザイン
- 企画・プロモーション
- ゲームデザイン
- イラストレーター
2年間の学び
さまざまなソフトや技術の基礎を学ぶ
自分の「好き」を具現化し、表現するための考え方や制作方法を学びます。
1年次からLive2Dを学ぶ!
Live2Dの基本的な操作を学び、キャラクターを動かすアニメーションの技術をしっかり習得。1年次後期には自分が考えたオリジナルキャラクターをLive2Dで動かせるように!
Unity
ゲームエンジンUnityの基本操作や表現方法を1年次から学びます。 2Dボーンアニメーションなども制作できるようになります。
-
アナログ作画
キャラクターを描くために必要な人体の構造と機能を理解し、 バランスのとり方、表情の描き方、さまざまなポーズやアングル、デッサンなどを学びます。
-
デジタル作画
イラスト制作ソフトCLIP STUDIO PAINTの扱い方を基礎から習得。 アナログ作画での学びを活かしながら、 Live2Dなどのデジタルソフトでも使用できるキャラクターの描き方を学びます。
-
3DCG
3DCGソフトBlenderの基本操作を1年次からしっかり学びます。 まずは簡単なキャラクターづくりからスタート!
-
ナラティブ(物語)基礎
キャラクターのコンセプトやストーリーを論理的かつ魅力的に制作し、 第三者にわかりやすく伝える方法を学びます。
-
グラフィックデザイン
Illustrator、Photoshopなどのデジタルソフトを基礎から習得。 表現の幅を広げ、キャラクターの魅力を引き出す方法を学びます。
-
ロゴデザイン
フォントや配色など、キャラクターの個性やコンセプトに合った デザイン手法を学び、オリジナルロゴを制作します。

多様な表現を組み合わせ、自らの世界観をつくり上げる
ゲームメイキング演習
自ら企画立案し、ゲームコンテンツを制作できるようになります。
VTuber演習
After EffectsやPremiere Proを活用し、効果的な動画編集や演出方法を学びます。
-
3DCGアニメーション演習
形の難しいものにも挑戦し、3DCGアニメーションを企画から制作までできるようになります。
2年間で学んだスキルを組み合わせ、
1人でオリジナルコンテンツを
つくれるように!
幅広くスキルを学ぶから さまざまな業界を目指せる!
イラスト以外の武器も身につき 就職に強い!
卒業生インタビュー
- 株式会社Live2D
京芸デで学んだ力を活かして憧れのLive2Dデザイナーに!
Live2Dデザイナー
J.Yさん
滋賀・彦根翔西館高校 出身(2023年卒業)
ゲームに登場するLive2Dモデルや、Live2Dを用いた映像作品を制作しています。モデリングを終えアニメーションをつくりはじめた時、それまで不自然だったキャラクターの動きが人間味のある自然なものになっていくのを見るのが楽しいです。会社では人と協力して制作する機会が多いため、学生時代のグループ制作で培ったコミュニケーション力が役立っています。
もっとみる
目指せる仕事
キャラクターデザインコースを体験!