京芸デブログBLOG

【ファッションクリエイトコース】ファッションショー衣装製作(第2弾!パターン編)

2022年8月10日

服の丈の線を引くところからまずスタート!

 

前回ご紹介したオブラ運営をしながら、

ファッションクリエイトコースの2年生たちは、

9月のファッションショーの準備も並行して進めています🏠

 

デザイン画の次の工程はパターン制作!

パターンとは、型紙のこと💡

立体の服を平面で考えたときにどんな展開図になるかな?

ということを考えながら進めていくのですが…

 

小学生の時に、立方体や直方体の展開図について習ったのを覚えていらっしゃいますか?

立体の服をパターンにするイメージとしては、あれに近いです😊

 

こんな感じの☝

 

デザイン画を見ながら、定規片手にもくもく作業!

 

これはフレアスカートのパターンを引いているところ🌼
デザイン画を見ながら、形を確認👀

 

全てのパーツのパターンが引けたら、一度試作をします✨

 

試し用の生地にパターンをうつして裁断したら…
ミシンで縫って組み立てていきます
ボディに着せてチェック!

 

ボディに着せて、裾や袖の広がり、シルエット

などの確認を進めていきます✊

 

完成した試作品をモデルさんに着ていただき、サイズ感や着脱のしやすさを確認したら

次はいよいよ本番の衣装制作です!

 

≪一覧に戻る