ジュエリーデザイナーのしごと

2022.05.29 ファッションクリエイトコース

宝石のきらめきを装飾品の中にデザインし、身に着ける人に喜びを与える

どんな仕事?

アクセサリーデザインの中でも、宝石や貴金属を用いたアクセサリーをデザインする仕事。アクセサリー全般を製作しますが、中には時計なども扱う会社や工房があります。デパートやブティックで取り扱われる宝飾系ブランドでデザイナーとして働くことはもちろん、個人で受注製作や委託販売を行うフリーランスのデザイナーとして活躍している人もいます。

ジュエリーデザイナーの雇用の形態

ジュエリーメーカーやデザイン会社、アクセサリーやジュエリーなどを取り扱うアパレル系会社に就職するパターンがあります。雇用形態は正社員、契約社員など会社によって様々あります。また就職先で業界のことを学び、技術を磨いた後フリーランスとして独自ブランドを立ち上げ仕事をしていく人もいます。

ジュエリーデザイナーの働き方

販売企画を提案したり、デザイン画を作成したりして働いていきます。ジュエリー製作までデザイナーが行う会社よりも、製作はクラフトマン(ジュエリー職人)が担当したり、工場などに外注したりするところが多いです。クライアント(お客様)の要望・ニーズを熟知するためにまずは販売職からスタートする会社もあります。フリーランスの場合は営業から制作、納品、請求まで自分で行い、実制作も在宅で行っていきます。

ジュエリーデザイナーの給料

・月収:約20万〜35万円
 ※経験や経験年数などによってアップしていきます。
 ※企業によって残業手当や交通手当などの付与のかたちも異なります。
・時給制の場合は約1,000~1,400円程度

仕事で関わることが多い人

・クライアント(お客様のこと)…ジュエリーの実製作を行うクラフト系企業、提携しているアパレルブランドなど
・クラフトマン(ジュエリー製作職)
・広告宣伝職、販売職、営業職
・ファッションデザイナー
など

こちらの記事もオススメ

ジュエリーデザイナーになるには