インフォメーションINFORMATION
理想の部屋コンテスト2023受賞者発表🎉🎉
2023年11月12日
たくさんのご応募ありがとうございました!
今回の理想の部屋コンテストでは、296点(!)の応募の中で
4名の方が入賞、15名が佳作の受賞となりました🎊㊗
応募いただいた作品のレベルが高く、審査が非常に難航いたしました。
皆様の力作をご覧ください🥰🥰
それでは、早速入賞作品を発表いたします。
入賞者の方には賞状と賞品が贈られます🎁
🌟最優秀賞🌟
「雨を楽しむ部屋」
多久島 愛音さん(佐賀・高3年)
【審査員のコメント】
雨の日の憂鬱な気分を、楽しい気分に変えた発想力が光る作品です。
雨の日を楽しむユニークなアイデアが際立っていますね!
壁に描かれた虹は、雨上がりを連想させ、部屋に爽やかでポジティブな雰囲気をもたらしています。
青色のメインカラーで部屋全体を統一し、黄色のビビットカラーで明るさを表現するなど色彩のバランスが抜群で、最優秀賞となりました。
将来デザイナーとしての活躍を期待してしまう作品です!
🌟アイデア賞(1名)🌟
「オタクの砦」
鈴木 悠加さん(兵庫・高1年)
【審査員のコメント】
オタク文化を巧みに取り入れ、個性的な空間を描き出したアイデア抜群の作品です。
カラフルな色彩表現と趣味のコレクションが配置され、部屋全体がクリエイティブで楽しい雰囲気に満ちていますね!
作品の完成度が高く、画材を多用し立体的に表現したコーディネート力で、アイデア賞となりました。
将来は、ぜひプランナーやデザイナーとして活躍していただきたいです!!
🌟コーディネート賞(2名)🌟
「木とガラスの部屋」
上野 茜さん(大阪・既卒)
【審査員のコメント】
木の温もりとガラスの透明感が見事に調和し、開放感ある空間を演出している作品です。
月に見立てたペンダント照明がアクセントとなり、思わず夜空を見上げたくなりますね!
コーナーガラスが屋内と屋外を一体化させ部屋を広く見せる演出で、コーディネート賞となりました。
将来は、インテリア業界でコーディネーターやプランナーとして活躍していただきたいです!!
「秘密のツリーハウス」
岩堀 衣真さん(静岡・高3年)
【審査員のコメント】
木々の中に隠れたユニークな部屋は冒険心をくすぐり、自然との融合が美しく表現されている作品です。
秘密の部屋へのアクセスが魅力的でハシゴやガラスの表現が、ツリーハウスの特徴を捉えワクワクしますね!
ハンモックや暖炉など、アウトドア要素を取り入れた演出で、コーディネート賞となりました。
将来は、インテリアコーディネーターとして活躍していただきたいです!!
🌟佳作(15名)🌟
佳作賞の10名の受賞者の方は作品とお名前の記載のみとさせていただきます。
「自然の家」
天久 凌駕さん(沖縄・高3年)
「Flower Planet」
野崎 美羽さん(福井・高3年)
「祭りだ!!」
二宮 藍さん(大分・高1年)
「LSD」
前田 佳史乃さん(沖縄・高3年)
「スチームパンクハウス」
池本 有李さん(滋賀・高3年)
「カーデザイナーの部屋」
佐藤 美優さん(大分・高1年)
「レトロゲーミングルーム」
酒井 麻里衣さん(愛知・高1年)
「Food room」
後 遥花さん(石川・高1年)
「海中の遊び場」
千田 基衣さん(富山・高2年)
「家から世界旅行」
國方 彩さん(大阪・高2年)
「レトロなひと時」
福重 理子さん(鹿児島・高1年)
「いろんな空」
岡部 瑛さん(福岡・高1年)
「西洋なクリスマスルーム」
松岡 希音さん(徳島・高3年)
「私の夏」
大川 乃愛さん(兵庫・高2年)
「オレンジに囲まれた部屋」
藤本 留依さん(山口・高1年)
たくさんの素晴らしい作品をご応募いただきありがとうございました。
これからも京芸デは皆さまの自由な発想とチャレンジする心をサポートしていきたいと考えております✊
ご期待ください!😋
なお、副賞につきましては商品入荷次第、順次発送をしていきますので到着まで今しばらくお待ちください。
~インテリアデザインコース体験講座~
オープンキャンパスの中で体験できる、インテリア講座です。
京芸デの体験講座でもっと建築やインテリアを好きになりましょう!
▶オープンキャンパス・イベント情報はコチラ
▶インテリアデザインコースのページはコチラ