インフォメーションINFORMATION
2017 浴衣yukataデザインコンテスト 受賞作品発表!
2017年8月20日
たくさんのご応募ありがとうございました!
今回の浴衣yukataデザインコンテストでは多数の応募の中で7点が入賞、
10点が次点入賞となりました。
8月5日(土)オープンキャンパス特別イベント
「京芸デフェスタ」にて入賞作品の展示を行いました。
それでは、早速入賞作品の発表とさせていただきます。
入賞者の方には賞状と副賞が贈られます。
※画像をクリックすると拡大画像で見れます
「夜空のイルカショー」
武居 七花 さん(岡山・3年)
縦縞を勢いよく泳ぐイルカが記憶に残る作品です。
動物モチーフの浴衣デザインは、とても難易度が高いのですが、イルカの青とモノトーンの縦縞、
ちりばめた泡とボールが全体を最高のバランスでまとめています。
京都の夜の水族館に是非これを着てイルカショーを見にいきたいですね!
「京野菜」
糟谷 晴さん(京都・3年)
京野菜をテーマに、大きな野菜の形と色を大胆に重ねています。
特にその色使いの独自性に注目しました。茄子の紫を中心に、
京野菜の落ち着いた色合いの組合せ、配色のバランスが素晴らしいですね。
今までに無い新しいカラー賞です!
「ヒマワリ」
松井 梨々花 さん (京都・3年)
とにかく明るくパワフルで見ているだけで元気になりますね!
ヒマワリという夏の定番モチーフですが、常識に捉われない自由なヒマワリの配色と
デザインが素晴らしい作品です。赤で統一した小物やネイルが全体のデザインを
さらに力強く引き締めてくれています。
浴衣の概念に捉われないデザインが素晴らしい作品。
ティアード、ピンクのギンガム、小物も含めて、デザイナーの大好きな世界観が、
気持ち良く伝わってきます。ファッションって自由ですよね!
この感性を大切に育てて欲しいです。
涼しげで控えめ、しかし全体の調和が取れた大人のコーディネート。
カンカン帽とシンプルな大ぶりピアスが、高いセンスを感じさせてくれます。
是非、京都の街で見かけたいですね!
数珠というデザインテーマも珍しいのですが、浴衣のデザインに
調和しつつも個性を出したコーディネートに脱帽!
小物一つ一つが実に丁寧に考えてデザインされています。
コーディネートを彩る雑貨デザイナーの才能あり!
実は同じデザイン・色違いで3パターン提案してくれた意欲作。
花火モチーフの浴衣デザインも、ベースが赤だと新鮮ですね。
そこに合わせた赤いリボンと鼻緒。コーディネートする小物も丁寧にクローズアップしてくれました。
キラキラセンス賞の10名の受賞者の方はお名前だけの記載とさせていただきます。
山本 一葉 さん(京都・3年)
西川 綾さん(大阪・2年)
鈴木 穂乃加さん(和歌山・1年)
垣東 凜さん(福井・3年)
福井 寧々さん(愛知・3年)
鈴木 稀央さん(岐阜・3年)
佐藤 夢未さん(滋賀・3年)
佐々木 りり香さん(福井・1年)
江並 有菜さん(香川・1年)
リ4さん(滋賀・3年)
たくさんの素晴らしい作品をご応募頂きありがとうございました。
これからも京芸デは皆さまの自由な発想とチャレンジする心を
サポートしていきたいと思っております。ご期待ください。
尚、副賞については商品入荷次第、順次発送をしていきますので
到着まで今しばらくお待ちください。
~ファッション、アクセサリー、ものづくりのプロによる体験講座~
京芸デオープンキャンパスの中で体験できるプロのによる
ファッションクリエイト・ハンドメイド講座です。京芸デの体験講座で
もっとファッションを好きになろう!
●開催日程
9/9(土)9/16(土) 10/7(土) 11/4(土) 12/2(土)12/16(土) …and more!
詳しくはイベント情報ページにて!