京芸デブログ
BLOG
2023.08.12
【キャラクターデザインコース】待機モーション作成!
こんにちは! キャラクターデザインコースです☺️ 今回は2年生の授業「Unity」を紹介します🎮 Unityは、ゲーム開発をするためのさまざまな機能が入ったアプリケーションの1つです。 ゲームをするときにロゴマークを見かけたことがある方もいるかもしれませんね👀 そんなさまざまな機能が入ったUnityの一部「ボーンアニメーション(※1)」を使って、 「待機モーション(※2)」を制作します! (※1)ボーンアニメーションとは…キャラクターのイラストにボーン(骨)をつけて動かす、というアニメーションの手法。 (※2)待機モーションとは…キャラクターがその場とどまって待機している時の動き。 学生の制作過程をもとに流れをざっくり紹介します! まずはキャラクターのラフ作成!
どんなキャラクターにするか、試行錯誤。時には参考にネットで調べます。
できたラフからどれにするか、絞ります。
③に決まったようです!
さらに整えて…… 清書するのですが、 動かすことを考え、頭、腕、胴体などパーツごと分けてイラストを描き上げることが大切です!
先生からのアドバイス&指導を受けながら制作を進めます。
そして本命、Unity登場! 分けたパーツに合わせて動かせるようにボーンを設定します! キャラクターの持つパーツをどう動かすか、イメージを膨らませます。 白い時計の針のようなものをボーンといいます🦴 動きをつけたあと、書き出しをしてついに完成👏
作ったキャラクターが呼吸をして動いている姿を見ると感動する😭❤️ とよく学生から話を聞くのですが、それも納得の出来栄えですよね! 今回はこれにて完結しますが、他の学生さんの 完成した作品も紹介を予定しているのでお楽しみに! みなさん熱中症にはくれぐれもお気をつけてお過ごしください🏖 <一覧へもどる