京芸デブログ
BLOG
2025.10.08
【キャラクターデザインコース】2年生成長記録🌱
こんにちは!
キャラクターデザインコースです(`・ω・´)ゞ
7月末に、キャラクターデザインコースでも
毎年恒例の2年生「ぷれこん」が行われました👔

<ぷれこんとは❔>
デザインするだけではなく、
言葉で伝える力(プレゼン力)の
向上を目指す取り組みのこと❕
2年生前期の集大成となるイベントです!
ぷれこんの中で筆者は気づいたのです💡
入学時と比べて凄まじく成長している...!と🥰
特に成長を感じた学生に声を掛けたころ、
本人も「成長したんです!」と
自信のある返事を受けさらに感激しました~🙌
そこで❕
入学してから1年半で特に成長を感じた学生に
インタビューしてみました~~🎤✨
Q1.本格的にイラストを描くようになったのは
いつからですか?
A1.専門学校に入学してからです!
Q2.描くときのポイントはありますか?
A2.基本的に
『顔やポーズでどんなキャラなのか分かるように』
を意識しています🤔
Q3.キャラクターデザインコースに入って、
できるようになったこと・成長したことはありますか?
A3.キャラクターデザインコースではいろんなアプリを使うので、
今まで持っていなかった視点で物事を見られるようになって
それがイラストにも活かせているなと感じます!
Q4.これは言っておきたい!があれば教えてください!
A4.背景を3Dで作ったり、自分の描いたイラストをLive2Dで動かしたりするのも面白くて、
「描いたあとにどう活かすか」まで考えられるのが、このコースの魅力だと思います!!

日々さまざまな知識や技術を学んでいますが、
イラストを並べてみてみると構図や色使いなど
画力だけでもコツコツ努力を重ねてきたのがわかりますね!
ぷれこんで発表した作品も
みなさんにご覧いただける準備が整えば
お知らせいたします!!(`・ω・´)ゞ
キャラクターデザインコースの今後に乞うご期待💖