京芸デブログ
BLOG
2024.07.18
【ハンドメイドコース】1年生アクセサリー製作!
みなさんこんにちは! ハンドメイドコースです💍 今回はハンドメイドコース1年生が取り組んでいる アクセサリー製作の様子をお届けします! 以前、自己紹介ボードを作る授業風景をご紹介しましたが、 それと同じ【ザッカプロデュース】という授業で 行われているものになります! みなさん「フリーメタリコ」という素材をご存知ですか???

「フリーメタリコ」とはイタリア製の 銅の繊維に純度の高いシルバーがコーティングされた 高級なリボンのことです! あまり触れる機会が少ない、 このめずらしいフリーメタリコを素材に使って アクセサリーを作っていきたいと思います🎀 一般的なリボンは平面的で、 広げたり形を変えたりすることは できないものがほとんどだと思います! ですがフリーメタリコは金属でできているため、 自由自在に形を変え、自分の表現したいデザインを 作ることができます! 他にも少し変わった特徴があって、 こちらのフリーメタリコはなんと 筒状になっているんです! なので中にパーツやビーズを入れてこのようにアレンジができます👇

お次はお花のブローチを作っていきます🌼 フリーメタリコを広げて形を変え、 花びら一枚一枚を丁寧に製作していきます!

他のパーツと組み合わせて、 立体的なお花を作っていきます🌹 花びらの形や色を変えるだけで色んな表現ができますね✨ フリーメタリコの特徴を活かした素敵なブローチが完成しました! 完成したものがこちら👇


続いてワイヤーを使ったネックレス製作をご紹介します! 今回使用したワイヤーはアーティスティックワイヤーというもの! こちらのワイヤーは色がはげにくいため、 アレルギー体質の方にも使っていただきやすい素材になっています! 身に着ける人に寄り添いながら製作していくことも大事なことです💛

【メガネ留め・イヤーシャンク・より線・コイル・うずまき】 といった技術を習得し、こんな素敵なネックレスが完成しました👇
.jpg)
今回ご紹介したフリーメタリコやアーティスティックワイヤーのほかにも、 シルバーや真鍮といった素材を扱う授業もあります。 ハンドメイドコースではさまざまな素材に触れ、 いろいろな授業の中で少しずつ技術を習得し、 好きなもの・得意な分野を見つけることができます👀 今後のブログでもお伝えしていきますので 楽しみにしていてくださいね😊