2025.04.07
奨学金(在学採用) 春募集の申し込み説明会のご案内(4/14)
奨学金の春の募集が開始されます。
新たに申込みを希望する場合は、説明会に参加してください。
※すでに奨学金を採用されている方は、説明会の参加や申し込み手続きは不要です。採用となっている種別以外の奨学金を追加で申し込み希望する場合は説明会に参加してください。
(例:貸与奨学金一種で採用されているが、貸与奨学金二種や給付奨学金も新たに申込したい場合など)
※新入生の方で予約採用で給付奨学金が不採用になった方でも、「不採用(多子世帯〇)」の方は、多子世帯で採用になる可能性がありますので、希望する方は申し込みをしてください。
※説明会に参加できなかった方は、事務局窓口前に申込書類を設置しているので、4/14~4/23の間に受け取り、期日までにお手続きをしてください。
【説明会】
日時:4月14日(月) 12時20分〜13時00分頃
教室:KI21
※予約不要。直接教室にお越しください。
※説明会にて申込書類を配布します。
■説明会に参加しても、必ず奨学金を申し込む必要はありません。
■やむを得ず説明会に参加できない場合は、奨学金申込み書類を事務局窓口前にて受け取りください。
■奨学金種別
①給付奨学金(返済不要)
■対象者
●新たに日本学生支援機構の給付奨学金および貸与奨学金を希望する学生。
●すでに奨学金を受給中の学生で、採用となっている種別と異なる種別を希望する学生。
※過去に不採用となった人でも、再度申し込みが可能です。
(春募集では、2023年分の収入情報を元に選考が行われます。そのため過去に家計基準を理由に不採用となった場合でも、今回の募集に申し込めば採用となる可能性があります。秋募集では、2024年分の収入情報になります。)
※留学生は申し込みできません。
※今年度留年している人は申込できません。
■申込みスケジュール
〇4/14 説明会参加
※説明会に参加できない学生は、4/14~4/23の間に、事務局窓口前の申し込み書類を受け取り、期日までにお手続きをしてください。
〇4/14~4/23 申込書類準備・提出
※不備や別途提出書類や手続き等が必要な場合は、個別に学校メールアドレス宛に連絡します。
※説明会に参加しても、期日までに手続きや書類の提出がない場合は、申し込みの意思がないとみなします。
※申込後、成績・家計の審査があります。
【書類提出日時】
下記設定日時に事務局窓口に提出
①4/16(水) ②4/18(金) ③4/21(月) ④4/23(水)
12:10~13:00 / 16:20~17:00
〇4/14~4/24 スカラネット入力・マイナンバー入力
〇4/14~4/25 「奨学金確認書兼地方税同意書」の郵送
【提出締切】
4/25(金) 23:59 ※「奨学金確認書兼地方税同意書」は消印有効
〇【該当者のみ】不備がある人・給付奨学金・貸与第一種申込みで、学力基準に足りない人
学校アドレスに個別でメールを送付しますので、対応してください。
学力基準に足りない人は、フォームで学習計画書の提出が必要です。
〇6/11(水) 初回振込み予定
※不備などがあれば、振込は1か月遅れます。
申込みのスケジュールや概要についての詳細は、コチラからご確認ください。
〇手続き方法
在校生サイトに掲載しています。
サイト:https://www.kid.ac.jp/student/syougakukin/5961/
お問合せフォーム
問合せフォーム:https://forms.gle/x7auk7rSPk8TKJWa9
奨学金申し込みに関しては、お問合せフォームからご連絡ください。
※窓口やお電話では、すぐにご対応できないことが多くありますので、フォームにてお問合せください。
説明会参加までに、日本学生支援機構が用意した次の動画『奨学金を希望する皆さんへ』を視聴し、奨学金の内容を理解しておいてください。
在学採用の手続きや奨学金概要についても、HPにてよく確認をしておいてください。
日本学生支援機構HP:https://www.jasso.go.jp/shogakukin/moshikomi/zaigaku/index.html