2022.05.25
奨学金概要 【貸与奨学金】
〇日本学生支援機構奨学金
日本学生支援機構奨学金「貸与型奨学金(第一種奨学金・第二種奨学金)」は、学業、人物ともに優れ、かつ、健康であって、経済的理由により学費の支弁が困難と認められる者に貸与される制度です。
(注)
●奨学生の採用には、採用基準が設けられており、申請者全員が採用されるとは限りません。
●外国人留学生は対象となりません。
●給付奨学金と併せて第一種奨学金の貸与を受ける場合、併給調整として貸与月額の上限額が制限されます。
〇貸与型奨学金(第一種奨学金/第二種奨学金)
無利子の「第一種奨学金」と有利子の「第二種奨学金」があります。家計基準・学業成績基準などに基づいて審査が行われます。種別や通学形態等、申込内容によって貸与月額は異なります。
種別 | 通学形態 | 貸与月額 |
第一種 (無利子) |
自宅通学 | 20,000円、30,000円、40,000円、53,000円 |
自宅外通学 | 20,000円、30,000円、40,000円、50,000円、60,000円 | |
第二種 (有利子) |
– | 20,000円~120,000円(10,000円ごと) |
(注)
●給付奨学金と併せて第一種奨学金の貸与を受ける場合、併給調整として貸与月額の上限額が制限されます。
〇採用について
採用種別 | 概要 |
予約採用 | 高校在学中に申込をしており、「採用候補者決定通知」を持っている方が対象です。4月に手続きについて案内予定。初回交付は6~7月頃です。 |
在学採用 | 1・2回生とも対象です。4月に手続きについて案内予定。初回交付は6~7月頃です。 |
二次採用 | 経済情勢等を勘案し、二次採用が行われることがあります。日本学生支援機構より連絡があった段階で詳細や手続きについて案内予定。 |
緊急・応急採用 | 生計維持者の失業・破産・事故・病気・死亡もしくは風水害等により家計が急変し、緊急に奨学金が必要となったと認められた場合が対象です。 随時募集を行っていますが、貸与型奨学金は12ヵ月以内に申し込む必要があります。※該当事由でない場合は採用適用とならない場合もありますのでご注意ください。 ※「緊急時の奨学金」にてご確認ください。 ※申込を検討される場合は、お早めに奨学金担当までご相談ください。 ※詳細は、「日本学生支援機構ホームページ」にてご確認ください。 |
詳細
日本学生支援機構HP「貸与奨学金(返済必要)」
京都芸術デザイン専門学校 事務局(教学課) 奨学金担当
MAIL:kyogaku-kgd@office.kyoto-art.ac.jp
受付時間 :月~土 9:00~17:00 (日・祝 休館日 除く)
※奨学金についてのお問い合わせ等は、メールでご連絡ください。