映えるデザインで広い世界によりわかりやすく情報を伝える
どんな仕事?
専門的なソフトを使ってウェブサイトをデザインをする仕事。画像や文字をレイアウトし、時には動画や音声などを用いて、クライアントの見せたい情報や伝えたい情報を広く分かりやすく情報を伝えていく重要な役割を担っています。またページデザインだけでなく実際にウェブページを作成したり、コーディング作業を行っていく場合もあります。
Webデザイナーの雇用の形態
アプリなどのWebサービス・SNS会社や、デザイン系会社・事務所、広告代理店などに就職する場合と、一般的な企業の中にあるデザイン部署、広告宣伝部署に就職する場合とがあります。雇用形態も正社員・派遣社員・契約社員・アルバイト・業務委託など会社によって様々で、何年か働いて技術を磨いた後独立してフリーランスのWebデザイナーになる人もいます。
Webデザイナーの働き方
会社の方向性や規模によって、デザイナーチームとコーディング(フロントエンドエンジニア)チームに分かれて制作を行う場合と、デザイナーが企画や制作、コーディングをしたり、効果測定まで担当する場合があります。
フリーランスとして働く場合はただデザインするだけでなく営業から制作、納品、請求まで自分で行っていきます。
Webデザイナーの給料
・月収:約22万〜35万円
※経験や受託数などによってアップしていきます。
※企業によって残業手当や交通手当などの付与のかたちも異なります。
・時給制の場合は約1,300円程度
仕事で関わることが多い人
・クライアント(お客様のこと)…企業の経営者や宣伝・広報担当、個人事業のオーナーなど
・会社の営業、広報職、採用担当関係職
・アートディレクター・プロデューサー・商品プランナー
・イラストレーター
・フォトグラファー
・印刷会社・広告代理店の営業職
など