コーストピックスCOURSE TOPICS

京都の謎・不思議を調査せよ!ソーシャルデザインの授業!

2014年1月15日

 

ビジュアルデザインコース1年生の授業をご紹介致します。

 

ビジュアルデザインコースが今力を入れている科目『ソーシャルデザイン』。

ソーシャルデザインとは「アートやデザインの力によって今この社会をより良くするためにどうしたらいいか、人をほんの少し幸せにするにはどうすればよいかを考えること」を定義としています!

 

日頃学んでいることや、考えていることなどをグループワークでそれぞれが結集し、与えられたテーマや目標を達成することに「楽しむ」気持ちを持って積極的に取り組んでいます!

 

そして今回のテーマは『京都レポート~京都の謎・不思議を調査する~』!

 

京都は世界に誇れる文化や芸術にあふれた街。その街を知ることは感性はもちろん知識、教養を広げる力となる。グループワークで議論を行い、テーマを決め、実際に足を運び調査し、調査内容を模造紙にまとめ表現し、プレゼンテーションするという内容です!

 

「京都市バス番号の秘密」や「京都の舞妓さんについて」や「京都を舞台とするアニメ聖地巡り」など学生ならではの目線で捉えた京都の謎を調査し、発表してくれました!

 

今後は社会に向けてデザイン提案や人を些細なことで少し幸せにするプロジェクトなどソーシャルデザインの力を身につけるラインナップとなっております!

 

また随時ご紹介させて頂きます!

 

プレゼンテーションの様子! 見せ方をそれぞれ工夫してくれました!
「ズバリ京都の魅力とは」を約50人に聞き込み調査してくれました! 「京言葉」について調査してくれました!