コーストピックスCOURSE TOPICS

1回生 清水寺三昧の1日

2012年11月26日

ファッションデザインコースの1回生は先日、京都八福庵より顧問、中野健一氏をお招きし、講和を頂きました。

京都八福庵は清水寺貫主直筆書、公許取扱処、つまり、毎年暮れに発表される「今年の漢字」を管理しているところです。

毎年12月12日、漢字の日に発表され、去年は「絆」でした。

中野氏には、清水寺のこと、ありがとうの語源のこと、自己実現の意味、4つの命のこと、京都のこと、など濃い内容の話をしていただきました。

学生は必死にメモを取りながら興味深そうに聞き入っていました。

ある学生は、目覚めた、と一言、とても頼もしいです。

その後、清水寺へ行って紅葉を楽しんできました。

京都を満喫できた1日になりました。

お越しいただいた中野健一氏 話に引き込まれているようです。
みんなで清水寺を目指します。 清水寺の入り口、きれいです。
清水の舞台の奥には京都タワーも見えます。 そろそろ紅葉の時期も終わりです。