コーストピックスCOURSE TOPICS

2回生 各専攻授業紹介

2016年10月20日

インテリアデザインコースでは、デザイン専攻、コーディネート専攻、雑貨・家具専攻の3つの専攻に分かれて授業を行っています。1回生の後期から自分の学びたい分野の専攻を選択し、より専門的に学びを深めていきます。

今回は、インテリアデザインコースで実施している授業の中から、2回生各専攻の授業の一部をご紹介します!

 

◆デザイン専攻「ディスプレイデザイン」

商品や空間を魅力的に演出するディスプレイ。展示空間をデザインする様々な課題に取り組み、表現テクニックを学びます。今回掲載したのは、架空の自動車メーカーの展示会ブースをデザインする課題です。

 

◆コーディネート専攻「インテリアマテリアル研究」

インテリアコーディネートに必要な商品の素材や製造過程について学びます。専門の会社やショールームにも足を運び、実際に見て、聞いて、触れることでより理解を深めます。

 

◆雑貨・家具専攻「ブランディング」

オリジナルブランドを立ち上げ、市場リサーチ・企画・商品の制作・販促ツールの作成までの作業を行います。作品は、学校併設ショップ「obra」での販売を目標に制作します。

 

それでは、授業風景をご覧ください!

デザイン専攻「ディスプレイデザイン」プレゼン風景。 様々な展示会ブース。全員の作品を並べて合評です。
コーディネート専攻は、インテリアの商社「サンゲツ」様のショールームへ。 インテリアが大好きな学生たちは、色とりどりのカーテンに触れて楽しそう!
雑貨・家具専攻「ブランディング」では、自分のブランドを立ち上げて商品を作ります。 実際に販売できる商品にするため、試行錯誤を重ねます!