インフォメーションINFORMATION

第6回 私の部屋グランプリ 受賞作品決定!

2016年8月19日

 

 

私の部屋タイトル

たくさんのご応募ありがとうございました!

今回の私の部屋グランプリでは多数の応募の中で4点が入賞、50点が奨励賞となりました。
8月6日(土)オープンキャンパス特別イベント「京芸デフェスタ」にて入賞作品の展示を行いました。

それでは、早速入賞作品の発表とさせていただきます。
入賞者の方には賞状と副賞が贈られます。
※画像をクリックすると拡大画像で見れます


saiyu 
「After the rain」
吉海 彩花 さん(熊本・1年)

わやかな「雨上がり」をイメージさせる、色づかいがとても上手。
カラフルにしつつも派手にならない配色も良く、快適な生活を連想させます。
また、天井を上げて吹き抜け空間を作り、そこに高窓をつくるなど、
オリジナリティあふれるアレンジを施していることや、思わず見入ってしまう
着色の技術など卓越したものを感じます。


yushu
「果実」
村田 真南さん(千葉・2年)

アダムとイブから発想を得て、フルーツをデザインモチーフにしているところが楽しい印象を
与えています。家具や窓などにアレンジを加え、さらに雰囲気を作り上げるためのアイテムを
たくさん配した空間は、思わず足を踏み入れてみたくなります。
床から壁、天井へと続く色の変化も興味深く、独創的な世界観を感じます。


cord
A.STYLE
島津 琴香さん(熊本・1年)

アジアをデザインモチーフに、木をふんだんに使った部屋が、とても魅力的です。
床や天井はもちろんブラインドなども木製で、家具もアジアを感じさせる仕上げで、
上手にコーディネートされています。
ファブリックなどで、カラフルなアクセントをつけていて、
全体的に統一感のある素敵な空間に仕上がっています。


idea
カラフルハワイアン
糸井 美優さん(滋賀・3年)

楽しさを求めてカラフルにしているこの作品は、住む人をきっと元気にしてくれるものに
なっています。家具などをカラフルにするだけでなく、楽しげなアイテムを施して、楽しさを
追求しているところもコンセプトをしっかり表現できているポイントですね。
ハシゴを上がると眺めのいい部屋があるという、空間的な仕掛けにも
こだわりが感じられ、強い思いが伝わってくる作品です。


奨励賞

奨励賞の50名の受賞者の方はお名前だけの記載とさせていただきます。

井上 晴華さん(京都・3年) 長谷川 莉那さん(京都・2年)

松井 梨々花さん(兵庫・2年) 瀧本 彩乃さん(静岡・1年)

湊 きりあさん(熊本・3年) 福島 さくらさん(奈良・2年)

MAYuさん(京都・3年) 花堂 鈴華さん(宮崎・1年)

川﨑 晴菜さん(宮崎・1年) 岡本 丹衣奈さん(宮崎・1年)

北村 優人さん(長野・2年) 中山 陸さん(長野・2年)

柴山 里音さん(大分・1年) 峯 百花さん(兵庫・大学4回生)

渡邉 風夏さん(大分・1年) 紅花さん(岡山・3年)

木村 優花さん(岡山・3年) 矢野 樹さん(岡山・3年)

小幡 愛結さん(新潟・1年) 古俣 寧々さん(新潟・1年)

渋谷 珠利さん(新潟・1年) 小林 千紘さん(新潟・1年)

皆川 華さん(新潟・1年) 市川 きらりさん(静岡・3年)

下山 光世さん(静岡・3年) 間藤 七菜さん(愛媛・1年)

石田 舞花さん(愛媛・1年) 林田 莉那さん(熊本・3年)

金杉 彩夏さん(千葉・3年) 金杉 幸菜さん(千葉・2年)

久保澤 歩美さん(千葉・2年) 佐々木 望美さん(千葉・1年)

野中 理桜さん(千葉・1年) 森田 遥さん(千葉・1年)

山本 美帆さん(千葉・2年) 金井 宣侑さん(大阪・3年)

嶋田 悠人さん(大阪・3年) 吉村 将さん(滋賀・3年)

大山 瑞希さん(奈良・2年) 大和 未来さん(広島・1年)

北山 美空さん(熊本・1年) 秋月 竜さん(熊本・1年)

小野原 有那さん(熊本・1年) 中山 益里さん(熊本・1年)

坂本 遥佳さん(熊本・1年) 本田 彩花さん(熊本・1年)

峰本 春香さん(熊本・1年) 関 若菜さん(石川・3年)

池田 かれんさん(宮崎・2年) 多田 凪沙さん(兵庫・3年)

たくさんの素晴らしい作品をご応募頂きありがとうございました。
これからも京芸デは皆さまの自由な発想とチャレンジする心を
サポートしていきたいと思っております。ご期待ください。

 

~プロのインテリアデザイナーによる体験講座~

京芸デオープンキャンパスの中で体験できるプロのによるインテリア講座です。
京芸デの体験講座でもっとインテリアを好きになろう!

●開催日程

9/3(土) 10/8(土) 11/5(土) 1/28(土) 2/18(土) 3/11(土)…and more!
詳しくはイベント情報ページにて!

 

≪一覧に戻る