インフォメーションINFORMATION
2019 浴衣yukataデザインコンテスト 受賞作品発表!
2019年8月8日
たくさんのご応募ありがとうございました!
今回の浴衣yukataデザインコンテストでは多数の応募の中で
7点が入賞、10点が次点入賞となりました。
8月3日(土)オープンキャンパス特別イベント
「京芸デフェスタ」にて入賞作品の展示を行いました。
それでは、早速入賞作品の発表とさせていただきます。
入賞者の方には賞状と副賞が贈られます。
※画像をクリックすると拡大画像で見れます
「美しい水と緑」
園村 夢乃さん(滋賀・3年)
タイトルの通り、京都の涼を爽やかに感じさせてくれる作品です。
複数のしっかりとデザインされた柄を、少ない色数でまとめたことで
1着としての統一感が完璧に仕上がっています!
金魚の赤と、ストールに絡む赤い糸。鼻緒の黄緑、そして衿の黄色。
デザイン・色彩・バランス、すべての感性の高さを感じさせる、
正に最優秀にふさわしい作品です!
「金魚」
太田 美月さん(滋賀・2年)
これまでのトキメキカラー賞は沢山の色彩を使った作品が多かったのですが、
わずか4色で色彩の魅力と創造力を感じさせるセンスが素晴らしいです!
手に持った金魚をそのまま浴衣に・・・
シースルーを重ねることで生まれた色彩の奥行に息をのむ作品です!
「カラフルモンスター」
垣見 くるみさん (福井・3年)
ファッションって形にとらわれない事、自由なこと、楽しい!が一番大切なことですね。
そんなことを力強く感じさせてくれる、目の覚めるようなカラフルでポップな作品です。
大きなドット、ボーダー、パッチワークにフリル、アシンメトリー。
そして帯に潜むモンスター!元気をもらえる作品ですね!
恋模様の言葉通りに、沢山の模様をあしらった艶やかな作品ですね。
それぞれの柄にしっかりと意味を持たせることで、浴衣にストーリーが生まれました。
ファッションには、「情緒を着る」という言葉がありますが、
まさに着る人の心を表現したデザイン性あふれる作品です!
祇園祭を目一杯楽しむためのコーディネート提案に脱帽!
実用性や暑さ対策を意識しつつ、全体のバランスを崩さない工夫が素敵ですね。
おさげにカンカン帽、ヨーヨーのイヤリングと、
特に顔回りのコーディネートと浴衣の組み合わせにセンスが光ります!
半分だけシースルーのデザインが楽しいですね!
注目したのは、そのシースルーに合わせたレザーのアイテムのコーディネート。
ワンショルダーと合体した帯、シックなバッグと編み上げブーツ。
シースルーの軽さをレザーの重厚な素材感で、「ちぐはぐ」を楽しむコーディネートに拍手!
京都の夏に抹茶小豆のかき氷・・・食べたいですね~!
そんな京都イメージの食べ物モチーフを、大胆なブロックチェックで
インパクトのあるデザインに。浴衣とコンビのバッグが素敵ですね。
ギャザーをあしらったベレー、鼻緒のミュールと合わせてモダンなスタリングに。
キラキラセンス賞の10名の受賞者の方はお名前だけの記載とさせていただきます。
嶋田 優香 さん(福井・3年)
堀之内 里香さん(熊本・1年)
杉野 李花さん(佐賀・1年)
前田 鈴菜さん(福井・3年)
鈴木 愛生さん(福井・3年)
武長 優さん(福井・2年)
上原 加菜さん(山口・2年)
小林 未沙貴さん(福井・3年)
河畑 未来さん(既卒)
江並 有菜さん(香川・3年)
今回も100点を超えるたくさんの素晴らしい作品をご応募頂きありがとうございました。
これからも京芸デは皆さまの自由な発想とチャレンジする心を
サポートしていきたいと思っております。ご期待ください。
尚、副賞については商品入荷次第、順次発送をしていきますので
到着まで今しばらくお待ちください。
~ファッション、アクセサリー、ものづくりのプロによる体験講座~
京芸デオープンキャンパスの中で体験できるプロのによる
ファッションクリエイト・ハンドメイド講座です。京芸デの体験講座で
もっとファッションを好きになろう!
●開催日程
8/24(土)9/14(土) 9/28(土) 10/26(土) 11/23(土) …and more!
詳しくはイベント情報ページにて!