インフォメーションINFORMATION
グッズデザインコンテスト2021 受賞作品発表!
2021年8月23日
たくさんのご応募ありがとうございました!
今回のグッズデザインコンテストでは、総作品数170点を超える応募の中で
5点が入賞、10点が次点入賞となりました。
8月7日(土)オープンキャンパス特別イベント
「京芸デフェスタ」にて入賞作品の展示を行いました。
それでは、早速入賞作品を発表いたします。
入賞者の方には賞状と副賞が贈られます。
「あ!み~つけた!」
児玉 彩音さん(京都・3年)
【審査員コメント】
朝はどうしても出かけるのが億劫になりがちですが、このデザインを見て「今日も元気にでかけよう!」という気持ちにしてくれる、
朝の楽しみが凄く伝わって来ました。それぞれのトーストも綺麗に彩られており、ひとつひとつを丁寧に描かれているところも素敵です。
それに加えて目立たないところに妖精がいる遊び心も最優秀賞に選定した要因となりました!
「毎日駅弁」
棚木 陽菜さん(秋田・3年)
【審査員コメント】
表面のシンプルなご飯と梅干しの絵柄に対して、裏面のおかずのカラフルなデザインが
お弁当を食べる楽しさを想像させてくれる、とてもハッピーなデザインですね!
お昼ご飯って毎日のちょっとした楽しみでもあります。様々なおかずの彩りや配置、バランの緑色にも工夫が感じられますし、
梅干しのシワやご飯粒の一つ一つまで丁寧に描き込んでいて、遊び心と技術がしっかり両立できているところが素晴らしいと思いました!
「every week」
勝又 好叶さん (静岡・1年)
【審査員コメント】
賞の名前通り、色のセンスが素晴らしい作品です!カラフルな色を使いながらも、
描かれたそれぞれのモチーフの印象を損なわないようにうまく配置していて、非常にデザインのセンスが高いと思いました。
毎日の生活に欠かせないものをポップな表現で描いていて、見るたびに楽しい気分にさせてくれますね。
毎日の通学にも、お出かけや旅行にも持っていきたくなる素敵な作品です。
「急げ!!」
我妻 美夕さん(埼玉・3年)
【審査員コメント】
持っていたら必ず「それ面白いね!」と話題になりそうな作品です。
写真のように細部まで丁寧に描き込んだシャケのパックがパスケースになっているという、面白くて素敵な作品になっています。
このような作品は描写力がないと説得力に欠けてしまうのですが、繊細で丁寧な描写によって非常に魅力的なものになりました。
半額セールと電車の「急ぎ」をかけたところがキラリアイデア賞のポイントです!
「だるまいっぱい!」
齋藤 操さん(秋田・3年)
【審査員コメント】
パッと見て手に取りたくなる元気なデザインです!
ダルマの目を自分で入れるというアイデアが面白いし、今日も頑張ろうと思わせてくれますね。周りに配置された小さいダルマと、
目の入っていない中央の大きなダルマの目の周りの色を変えているところが、小さな工夫ですが画面に大きな効果を与えています。
アイデアの通り、持っているだけで縁起が良くなりそうな元気の出る作品になりましたね!
グッドエンジョイ賞の10名の受賞者の方はお名前の記載のみとさせていただきます。
相川 花凜さん(秋田・3年)
泉 朱寧さん(広島・3年)
小林 奈菜子さん(秋田・3年)
齊藤 すみれさん(京都・既卒)
寺尾 香音さん(兵庫・1年)
寺脇 文香さん(滋賀・3年)
永野 結衣さん(福岡・1年)
松尾 萌乃果さん(大阪・3年)
眞船 美優さん(大阪・3年)
村上 紗英さん(秋田・3年)
たくさんの素晴らしい作品をご応募頂きありがとうございました!!
これからも京芸デは皆さまの自由な発想とチャレンジする心を
サポートしていきたいと考えております。ご期待ください。
尚、副賞については商品入荷次第、順次発送をしていきますので
到着まで今しばらくお待ちください。
~デザインを体験出来る!オープンキャンパス体験講座~
オープンキャンパスの中で体験できる、
京芸デの体験講座でデザインに触れてみましょう!
●ビジュアルデザインコース講座 開催日程
9/4(土) 9/18(土) 10/16(土) 11/13(土) …and more!
詳しくはイベント情報ページにて!